達磨祭は、達磨大師の命日(10月5日)の月に行う法要です。
全員で経典を読み、長めの瞑目を行い、焼香そして道院長の講話のあとは奉納演武が行われました。
そして今日は法事ということもあり、小さな子供たちは自由時間、大人たちはいつもどおりの練習を行いました。
かくいう私も来週の試験に向けて練習をしていますが、思うように進んでいないのが現状です(~_~;
自宅練習ではそれなりにやれてるんですけどねー。環境が変わると上手くいかないものです。
まー、みんなの前で恥かいて、糧にするしかないです。
そういうわけで、みっちりと身体を動かした今日の修練でした。