2019/03/30

年度末です!3月最後の修練

こんばんは!今日の練習を終えてブログを作っています。
元号の発表を2日後に控え社会的な関心ごとになっています。
どのような元号になるのでしょうか。個人的には「安」という文字が入っているのではないかと思うところです。
道院長は「与作」と言ってましたね(ビートたけしが言ってたと)。(^^♪

今日の修練プログラムもいつも通りです。
��.鎮魂行
��.法話
��.基本技術
��.個別技術
��.成果発表

今日の法話では鎮魂行についての話しがありました。
邪念や煩悩の支配から「無」になることはなかなかできないですが、「無」の境地を目指して努力を重ねることが大切です。正直、私のような者には、努力を重ねること自体がある意味「修行」だと思います。

さて、今日の基本練習では、天地拳第一系を分解して行いました。
20190330_192732.jpg

20190330_192702_01.jpg

20190330_193222_01.jpg


基本練習の後は個人技術練習、成果発表で今年度の練習を締めました。
20190330_2024.mp4
今日の動画は2段の技ですねー。

20190330_202044.jpg

20190330_202232.jpg

20190330_203749.jpg
��0時30分で少年部の練習が終了しますが、一般部の練習を待っている間、子供も存分に汗を流します。

そうそう、今日の練習をもって1年半くらいの短い間でしたが、一緒に汗を流した小学生拳士が一人道院を卒業しました。
��月から中学に進みますので、それを転機にということのようです。
残念ではありますが、いったん少林寺拳法を離れ、中学の勉強や新たな友人や違うスポーツに触れて、またいつか少林寺拳法を志す日が訪れてくれるといいなと思います。





2019/03/23

真冬に逆戻り

��月に入って暖かい日が続いていましたが、昨日の夜から雪が降り始めて今朝には10~15センチほどの積雪になってました。
日中の気温もあまり上がらず、夜になっても路肩には雪が残っているような状況です。
明日も気温はあまり上がらない予報なので、来週初めまでは冬の寒さが残りそうですね。

さて、そんな今日の修練ですが、修練開始前に昇級試験の合格証が拳士に手渡されました。
20190323_185109.jpg

自分の経験では、合格をいただきながら、自分的には手ごたえがないまま一つ上を目指す状況に、恥ずかしさとか情けなさ、うれしさも感じつつ、次の段階での巻き返しを誓う気持ちなど、様々な気持ちが入り混じっていたように思います。
それは、黒帯になってからの試験でもあまり変わらないのですが、先輩拳士から「少林寺拳法は精進をする気持ち、一生懸命な姿を見てくれている」と励まされました。今回の合格を一つのステップにまた一緒に頑張りましょう!

修練は準備運動を行い基本練習、移動練習を行ったあとに個別の技術練習を行いました。
20190323_193934.jpg

20190323_201412.jpg

20190323_2029.mp4

20190323_203114_01.jpg

20190323_203348.jpg


��0時30分からは成人拳士の修練時間です。
もちろん昇級試験を控えた少年少女拳士も練習時間として参加できます。
20190323_204248.jpg

今日はなんと、道院の拳士の大学進学に関するうれしい情報が2件もたらされました。おめでとー!よかったねー!
二人とも札幌から離れての進学となるようですから、帰札の際にはぜひ道院に顔を出してくださいねー。


2019/03/16

入門式がありました

��週間ぶりになります。
先週は私的な用事で網走に行ってましたので、休ませていただきました。
すみませんm(__)m

さて今日は入門式がありましたよー!なんと、ご姉妹での入門でした。
少林寺拳法は護身を主としているので女子(女性)にもどんどんトライしてほしいと思っていますが、どうしても男子が多くなりがちなんですよね。
20190316_185105.jpg

そんな中での姉妹での入門は、すでに籍を置いている女子拳士にも刺激になったのではないかなーと、ひとり思うところであります。
最初は全体練習なんかでも、できないことが多くて歯がゆい思いもあるかもしれませんが、みんなでサポートしていくので大丈夫!
最初からできる人はいないので、一緒に練習を重ねていきましょう!
20190316_185135.jpg

20190316_190002_01.jpg
奉納演武も先輩の女子拳士!数年後にはこんな風になれるといいね!

さて、そんな今日の修練はプログラムに沿って進んでいきます。
突きや蹴りの基本練習、足を動かして行う移動練習。レベルに沿った技術練習を行い、最後に成果発表です。

技術練習前には、当身の重要性について副道院長が実演指導してくれました。
20190316_1957.mp4

気温が高くなってきたこともあって、練習してると汗ばんできます。
20190316_202457.jpg

20190316_202515.jpg

20190316_202525.jpg

20190316_202946.jpg
今日は”いいとこ”みせたじゃーん!

20190316_203048_01.jpg

20190316_203424_01.jpg

年度代わりの時期で忙しい時期ですが頑張っていきましょう。

それと、少林寺拳法のもろもろの手続きが3月22日までです。
会費や保険の手続きをしてない方は忘れずにお願いします。




2019/03/02

3月になりました

今日は先生方が審判講習会に参加のため、修練の開始時間を30分繰り下げての開始となりました。
私といえば、修練時間までに家に戻れず、技術練習から練習に参加になりました。
今日は4級の技術練習を指導を兼ねて一緒に練習を行いましたが、数年も前に教わった技ですから、こちらも冷や汗をかきながら教え教わりました。年齢や技術階級差があっても、その時の状況や自分の立場で新たな発見があります。

20190302_203115.jpg

20190302_203417.jpg

20190302_203524_01.jpg

20190302_2033.mp4

各拳士、限られた時間で自らの課題の技術を練習し、最後に成果発表を行いました。


20190302_202846.jpg
新た拳士も元気に通ってきているようです!
一緒に自己確立と自他共楽を実践できるように頑張りましょう!

20190302_203751.jpg
道院に通うみんなが、練習できる環境に感謝して作務を行ってから帰ります。
きっとすべての道院で行っていることですが、これも修行の一つ。
作務を通して自分の成長と他者への感謝を学ぶのです。
ただ、その行動からそうした感性を学べるか学べないかはあなた次第です!