2018/10/27

達磨祭を行いました

本日の修練において、達磨祭を行いました。
達磨祭は、達磨大師の命日(10月5日)の月に行う法要です。
20181027_183812.JPG

20181027_183837.JPG

全員で経典を読み、長めの瞑目を行い、焼香そして道院長の講話のあとは奉納演武が行われました。
20181027_184336.JPG

20181027_185744.JPG

20181027_191127.JPG


そして今日は法事ということもあり、小さな子供たちは自由時間、大人たちはいつもどおりの練習を行いました。
20181027_195329.JPG

かくいう私も来週の試験に向けて練習をしていますが、思うように進んでいないのが現状です(~_~;
自宅練習ではそれなりにやれてるんですけどねー。環境が変わると上手くいかないものです。
まー、みんなの前で恥かいて、糧にするしかないです。

そういうわけで、みっちりと身体を動かした今日の修練でした。

2018/10/21

札幌大会、終わりましたね!

今日の札幌大会、どうだったかな?
私は仕事で、運営のサポートも応援にもいけませんでしたが、帰宅後に話しを聞きました。
まー、イロイロとあったみたいですねー。
嬉しかったり、悔しい思いをしたり、失敗したり、充実感があったり、それぞれにイロイロな思いがあったと思います。
そのイロイロがすべて経験になります。
昨日の副道院長が挨拶の時に「諸行無常」とおっしゃってました。時は移り変わります。自分の周りも常に変わります。その中でよいこともわるいことも次に生かして、自分も変わって行かなければならないのですよねー。

みなさんの”がんばり”は写真で拝見しました。
全員の写真をブログに掲載はできませんが、一部の”がんばり”をご覧ください。

20181021_094639.JPG

道院長が大会の主座を、副道院長が打棒を行いました(副道院長は最後?のお勤めです)。

20181021_103558.JPG

20181021_114450.JPG

20181021_132746.JPG

20181021_140153.JPG

20181021_104240.JPG

なお、会員のサイトにはとりあえず手元にある全ての写真を保存しますので、そちらもぜひご覧ください。
��写真は数人が撮っているので手に入り次第、保存していきます)


2018/10/20

明日は札幌大会です

今日は大会前日の修練でした。
注意されたところは改善しましたか?
成果発表を見ていると、ちょっと・・・?、と思うところもありますが、明日は「練習の成果」を十分に発揮してくださいねー(^_^)v
でもですよ、「練習の成果」と言うことは、やったことはもちろん、やらなかったことも成果として出てしまうこともあるんですよね。
それはそれとして、結果だけをみて一喜一憂するのではなく、どのような結果であれ結果は結果として受け止めて少林寺拳法に向き合う姿勢を感じてほしいなと思います。
20181020_201824.JPG

20181020_203226.JPG

20181020_202051.JPG

20181020_202407.JPG

さて、今日は修練の前に副道院長から休眠の報告がありました。
仕事の関係で修練日の参座が難しくなり休眠するということでしたが、札幌あいの里道院の立ち上げから20年以上にわたりご尽力をいただいた先生の休眠は寂しい限りです。
20181020_185141.JPG

20181020_193305.JPG

20181020_194222.JPG

私も含めて副道院長に教えていただいた拳士も多いと思いますが、明日の大会では副道院長へのはなむけに、気持ちのこもった演武をしてほしいと思います。

��今日の動画>
20181020_2029.mp4
欲を言えば、もう少し力強さがほしい!

2018/10/14

札幌大会 1週間前です!

すみませーん、家に帰ってから「出川哲郎の充電させてもらえませんか(羅臼から能取湖編)」を見ていたらこんな時間になってしまいました(^_^;

さて、来週の日曜日(10月21日)はいよいよ札幌大会です。
今年の締めくくりの大会になるので、全員、気合を入れて臨みましょう。
20181013_202422.JPG

大会までの道院での練習は、来週の水曜日と土曜日の2回です!
演武は完成度も高くなってきていますが、出場する区分が級位や段位で分けられているということは、その区分には同じくらいのレベルの拳士が集まっているということです。
20181013_203046.JPG

20181013_202818.JPG

つまり、同じレベルの拳士が集まっている中では細かい部分の減点が最終的に結果に直結しますので、上位入賞を目指す拳士は、日ごろの限られた練習の中で、先生からの指摘を受け止めて修正することが必要です。
日ごろやらないことは、本番ではできませんよー。逆に日ごろやってることは、そのときに隠そうと思っても意外と「ポロっ」と出るものです。
本番で自然に演武するには日ごろから練習を積み重ねるしかないんじゃないかな。
まだ2回の練習日があるので、精一杯取り組みましょう。
20181013_203800.JPG

20181013_204217.JPG

20181013_204141.JPG

それと、練習のときや成果発表のときに、自分の番が終わっても人のやっている練習や演武をしっかり見てください。
このブログでも何度も書いていますが、今日は顕著にそれができていなかったように思います。
道場では、大人も子供も一緒に練習しています。他の人のやってることが自分の練習に直接的な関わりがなかったとしても、道場に来ている全員で一緒に練習していることを忘れないでください。他人に対する敬意を持ってほしいし、そういう気持ちが持てるようになることも少林寺拳法の修行だと思いますよ。

��今日の動画>
20181013_2041.mp4
キレてます!更なる完成形を目指してほしいです!


2018/10/10

水曜日ですが修練参加です!

平日はなかなか参座できないのですが、今日は職場の創立記念日ということで休業だったので、久々に、ホントーに久々に水曜日の修練に参座しました。
修練日に休みが重なったのは事実ですが、実はそうも言ってられない状況に追い込まれているというのが本音です。。。(^_^;

さて修練は、道院長から札幌大会の注意事項が伝えられたあと、基本練習として連攻や体捌き、天地拳などの単演を行いました。
20181010_193657.JPG

そのあとは、大会に向けてそれぞれの課題の克服に時間を割きました。
20181010_202815.JPG

20181010_203210.JPG

20181010_202955.JPG

札幌大会までの道場での練習はあと3回です。
手の位置、足の位置、体重移動、時間の感覚など、小さなことでも可能な限り修正して大会に臨みましょう。

��今日の動画>
20181010_2029.mp4


2018/10/06

入門式を執り行いました

��0月最初の修練です。
今日は、9月に体験入門をしていた拳士の入門式を執り行いました。
20181006_183620.JPG

20181006_185330.JPG

既にお子さんが本道院の修練に参加しており、送迎で道院にも来ていましたが、今日から同士として一緒に修練することになりました。
20181006_185109.JPG

20181006_190403.JPG
~奉納演武です~

振り返れば自分も、健康のために何か始めようと思ったときに、息子が道院に通っていたことが少林寺拳法を始めたきっかけだったかもしれません。
道院長の法話にあったように、無理なく、長く続けることをひとつの目標として一緒にがんばっていきましょう!

さて練習は、大会に向けた練習が中心になるのですが、基本から全員で取り組み、共通技術練習は「逆転身蹴」を練習しました。
20181006_1955.mp4

その後、札幌大会の個人練習です!
20181006_204224.JPG

20181006_203058.JPG

演武タイムはいいセンです。あとは細かいところをなおすのが課題ですねー。
20181006_203717.JPG

20181006_203835.JPG

自分の演武をしっかりと分析することが大切になってきます。
そのためには先生の助言を聞き、ほかの拳士の演武を参考にして、必要があれば動画を撮ってもらって確認することも必要です。
先生たちはきっと、みんなのやる気に協力してくれるはずですよ!

��今日の動画>
20181006_2040.mp4
大会に向けて全力練習中のご夫婦拳士です。入門1年ちょっとですが上手です!

今週も台風(25号)が接近中で、北海道の通過は明日の未明から午前中の予報です。
勢力はある程度弱くなって接近するとは思いますが、まずは身の安全を確保して備えてください。