2019/12/21

今年の最後になります

みなさま、今年1年の修練、お疲れさまでした。
本日、今年の道場納めを迎えました。

修練はいつも通り、鎮魂行から始まります。
20191221_184311.jpg


そして鎮魂行が終わると精勤賞と努力賞の表彰です。
20191221_183456.jpg

「継続は力なり」といいますが、日々の積み重ねが大切であり、成長につながるのですよね。
体調が悪かったり、仕事や家庭の事情で休みたくなったり、遊びに行きたくなったりする中で、継続することは難しいと思います。なかなかできることではありませんがやり抜く強い気持ちと努力の結果だと思います。
スバラシイ。

さてさて、「道場納め」といえば恒例の千本突ですね。
今年も千本突からスターティン!
20191221_1855.mp4

��00本を過ぎたあたりから、皆の顔に疲労の色が・・・^_^;
そんな時は我が道院長が引っ張ってくれます。
20191221_185401.jpg

20191221_185530.jpg

そして、脱落者なく無事終了~。

いい汗をかき、さわやかな笑顔で集合写真撮影に移りまーす。
20191221_193244.jpg

お次は、1年間お世話になった道場の掃除です。
20191221_191523.jpg
みんなで床掃除ー!
20191221_191607.jpg
ガラスや窓の桟もよーく見ると意外と汚れてるねー
20191221_191930.jpg
感謝を込めて拭くのだぞーぉ。

掃除が終わったら会食です。
道院長から食事と食事を準備をしてくれた拳士のお母さまたちへの感謝の言葉で始まりました。
20191221_194715.jpg

そばとうどんのほかに、ご家庭から差し入れいただいた天ぷらや唐揚げ、手作りケーキなども並んで豪華な食事になりました。
20191221_195147_01.jpg

会食の最後に副道院長から、「今年の頑張りよりももう少し頑張れる来年にしよう!」というあいさつで締めて今年の修練を終えました。

みなさん本当に今年1年お疲れさまでした。

年明けは、1月11日に(土)が道場開きになります。
それでは皆様、道場開きで元気に再会しましょう!
佳き年末年始をお過ごしください。


2019/12/14

12月修練報告&投稿修正

まず、先日投稿したスポーツ保険に関する内容について以下の通り内容に誤りがございました。

誤:高校生以上が850円になります。
正:高校生以上が1,000円になります。

すでに投稿は修正し、正しい表記となっております。
関係者の皆様には誤った情報を提供しましたこと謹んでお詫び申し上げ、修正いたします。
申し訳ございませんでした。

本日の修練の冒頭で、昇級試験に合格した拳士に合格証が授与されました。

20191214_184446_01.jpg

縁あってこの道院で一緒に少林寺拳法を学ぶことになったのですから、一緒に頑張っていきましょう。

また今日はの法話の内容は、「三徳」でした。
20191214_184711_trim01.jpg

人は人知れず、その人なりの悩みを抱えているものだと思います。
少林寺拳法は「護身錬胆」「精神修養」「健康増進」の三徳を兼ね備えた人づくりの行でありますが、三徳によってその悩みが解決できるかどうかはともかく、三徳を修得することで状況を改善できたり、より良い判断ができるようになるのかもしれません。
道院長からは、特に「健康」や「身体の強さ」を前提として「精神的な成長」と「生き抜く力」を培ってほしい、というお話しだったと思います。
そのためにも、日々の修練において、わずかでも三徳の要素を感じながら少林寺拳法に向かい合えればよいと思いました。

今日の練習は、個人の技術練習の時間を多めに取り、最後に成果発表で終了しました。
20191214_193823.jpg

20191214_200156.jpg

20191214_202714_trim01.jpg

20191214_202328_trim01.jpg

今日は、小学生拳士が撮影してくれた写真を使用しています(4枚目と5枚目)。


2019/12/08

スポーツ保険料の納入案内

昨日、道院長から来年度(2020年4月から) のスポーツ保険料の納入についてプリントが配付されました。
拳士がプリントを持ち帰っていますのでご父母の皆様もご覧になっていると思います。

2019スポーツ保険案内ss.jpg
(↑画像をクリックすると大きな画面で確認できます)

例年、集金が遅くなりがちなので、早めに(できれば1月、遅くても2月には)道院長にお渡しくださーい。

小・中学生は800円、高校生以上が1,000円になります。

2019/12/07

12月になりました

こんばんは!とうとう12月になりましたねー。
時間は止まってくれませんのでこちらが望むと望まざると12月にはなってしまうのですけどね(^-^;
さー、今日も元気に修練を開始しましょう!

今日も基本から順に修練を行っていきますが、移動練習では動物の歩き方をまねて体を動かしてみました。
クマ歩きやワニ歩き、クモ歩きやカエル歩きなど動物の歩き方の特徴をまねて歩くのは意外と難しかったりします。その後、上受突、連受など攻撃や受け、技を織り交ぜて体を動かしました。
20191207_193638.jpg

20191207_194124.jpg

個別練習に入る前に、1級技術の「引落」を模範演技で全員で確認し、それぞれの練習に移りました。
20191207_1951.mp4

20191207_200802.jpg

20191207_200754_01.jpg

最後に成果発表を行い今日の修練は終了です。この成果発表の前に副道院長から注意ありました。
みんな成果発表を真剣にやってるとは思うのですが、みんなの前で発表する恥ずかしさや照れもあって、笑顔や微笑みながら発表することや気合が全くでないことも少なくありません。成果を発表する時間は1~2分です。その短い時間に集中して真剣に今日の自分に向き合って発表しよう!ということだと思います。
20191207_202530.jpg

20191207_202139.jpg

20191207_201939.jpg

私は相変わらず腰痛とそれに伴う足のコンディションが良くないかったので今日の練習は20時30分で切り上げましたが、その後も精力的に練習する拳士がいました。
20191207_203409.jpg

自分も早く不安なく動けるようになって練習に取り組みたいと思っています。





2019/11/30

11月最終の修練でした

インフルエンザが流行っているせいか、こどもたちの参座が若干少ないです。
当地区の小・中学校の一部ではすでにインフルエンザによる学級閉鎖がありましたので止むを得ないですね。
さて、そんな感じで始まった今日の修練ですが、まず11月3日に昇段考試を受験した拳士たちが無事2段に合格しましたので、この日、道院長から允可状が手渡されました。

20191130_184551.jpg
おめでとー!

練習のプログラムは通常通りです。
まずは、基本です。
今日は「かに足」からの突・蹴、半転身・半転換からの突など、動きの組み合わせから基本の突・蹴を行いました。
20191130_193646_01.jpg

次にそれぞれの課題に分かれての技術練習です。
成果発表に向けて真剣に取り組みます。
20191130_201909.jpg

20191130_202005.jpg

20191130_201858.jpg

最後に成果発表。どんな小さなことでもいいのでみんなの前で今日、やってみたことを発表します。
20191130_202253.jpg

20191130_2030.mp4

これで前半の修練時間が終わります。
20191130_202932.jpg

これ以降の1時間は成年拳士の練習時間ですが、病院や怪我人続出(チョット盛りすぎですが)で、若干軽めの練習となっています。
私もその中の一人です・・・(-_-;)

さーて、来週から12月です。今年の修練も、あと6回です。
今年の締めまで頑張りましょう!


2019/11/23

最近、間隔があいてスミマセン

コンディション不良にて、参座の間隔があいてます。
日常生活に支障がないかといえば、全くないとも言えませんが、普通の生活はできますのでご心配なく。
足腰に「じわー」っと締め付けるような痛みや痺れが出たり、立ち上がった時に尾てい骨に「びり」っとした痛みが走ったり、肩が「ずきん」っと痛かったりとそんな感じで、動きがゆっくりになりがちです。
大事にしすぎるのもどうかとも思いますが、動けない現実もありジレンマです。

さて、そうはいっても道場に行ったらある程度は我慢しながらできる範囲で練習しました。一人で体を動かすよりは、課題を与えれれるなかで動かすほうが動かしやすいと思いますので(^-^;
20191123_194513.jpg

20191123_194345.jpg

痛さを確認しながら準備体操や基本を行いました。
一緒に練習している皆さんには申し訳ないのですが、気を抜いているわけではないので、気にしないで練習してくださーい、ね!
20191123_200424.jpg

20191123_202412.jpg

20191123_202930.jpg

そういうわけで、今日は20時30分で終了し、引き上げてきました。
今後も体調をみながら、無理なくやっていこうと思います。

今日は今月初めの昇段考試(2段)を受けた拳士に試験後初めて会えました。今後、次に続く拳士の参考のためにも、昇段試験レポートを作るための取材をしたいと思います。



2019/11/10

道場納め、道場開きのお知らせ

11月2日付で道院長から案内(各御家庭向けに拳士を通してプリント配付)がありました。

今年の納会と新年法会を以下の日程で執り行います。

道場納め(納会)
 令和元年12月21日(土) 18時30分から

※鎮魂行、千本突きを行ってから道場の清掃をします。その後、みんなで会食となります。

道場開き(新春法会)
 令和2年1月11日(土) 18時30分から

※鎮魂行と道院長からの法話の後、みんなで会食となります。

持参するものは、、、
食事の準備(どんぶり、皿、箸)、ごみ袋(飲食した際のゴミ入れ)。
道院納めの時は上記ほかに掃除の雑巾

食事の準備をお手伝いいただけるご父母の皆様がいらっしゃいましたらご協力をお願い致します。
また、納会の「千本突き」には、ご家族の皆様も軽い運動感覚で一緒に体感しましょう!!!

��年忘れ?千本突き:拳士の父と弟クン、ガンバ中です!>
20181215_185936.jpg
��道場清掃:みんなで床拭き掃除>
20181215_192213.jpg
��食事準備:お母さん方や道院OGのみなさん、ありがとう💕>
20181215_192817.jpg


2019/11/09

長らくお待たせしましたm(__)m

今日、3週間ぶりに修練に参加しました。
体調がよくなかった(発熱:1週間程度と足腰の痛み:疼痛?)のと週末の出張があったのと、そんな理由で更新ができずにいました。
申し訳ありませんでした。

さて、久々の修練ですが、今日は若干少なめの参加でしたね。
それでも小学生低学年から大人までバランスが良かったですねー。
練習は準備運動から始まり基本練習に移っていきます。
基本練習では、今日と明日で開催されている「地域社会少林寺拳法指導者研修会」に参加している先生から、その研修会で行った練習のポイントを交えての練習になりました。

20191109_214616.jpg

20191109_214530.jpg

20191109_214600.jpg

基本を終えた後はそれぞれの科目練習を行い、最後に科目練習の成果を発表して前半の修練の終了です。
久々の修練でしたが、やはりジワジワと腰から足に痛みが出ましたねー。
参るわ、これ。
体調管理といえばインフルエンザも流行が早いようです、みなさんも気を付けてくださいねー。

さてさて、久々なのでちょっとおまけで、、、。
木曜日のボクシングWBSSの試合はご覧になりましたか?WBA/IBFバンタム級王者の井上尚弥選手と5階級を制覇したことのあるWBA世界バンタム級スーパー王者ノニト・ドネアとの戦いでした。結果は井上選手の3-0判定価値でしたが、胸元から放たれるストレートが素晴らしい。

20191109_231054.jpg

我が少林寺拳法でも「肩を入れてー、とか、肩出してー!」と言われながら「突き」の練習をしますが、この井上選手のジャブやストレートは非常に参考になると思ってみていました。
例えば上中の連突きは、左ジャブから右ストレートと考えれば、写真のように肩の入ったパンチは相手にとって目の前でひと伸びを感じるようなパンチだと思います。当たる距離を測りながら当てること、当たった時の突きの威力などを感じながらの練習もあっていいかなーとも思いました。
ちなみに子供と練習するときは脂肪の貯まった自分の体に突きを打たせ当てさせるようにしています。直接打たせることはしなくても胴もあるので、練習用具を活用して感覚と一緒に突きの本質を突き詰めていければいいですねー。

スミマセン、今日は久々で長くなりました(^-^;
次回からは短めにおさめますね。ではまた。

2019/10/13

札幌市大会、終了です!

先ほど(3時ころに)札幌市大会が終了しました。
我が道院の成果として目に見えるものは、「夫婦の部」の金メダルだけでした。
20191013_112758.jpg

20191013_112550.jpg

ただ、出場した拳士は、多くの知らない人の前で自分の演武を披露する「緊張感」や「難しさ」を感じたのではないっでしょうか。
普段と違う環境のなかで普段と違う自分に向き合ういい機会だったと思います。
そういった意味で、「悔しい」思いがあったり「嬉しい」思いがあったり色々だと思いますが、大会を通して得るものがたくさんあったと思います。
20191013_114710.jpg

そんな気持ちを今後の修練の励みにすることで、技術的にも精神的にも次のステップに進むきっかけとなるのではないのかなあ?、と思います。
そして、そうした努力が「自他共楽」や「自己確立」につながっていくのではないでしょうか。

大会の写真は、別にたくさん撮っていますので、準備ができたらHPに掲載します。乞うご期待!



2019/10/12

大会前日!

先週は頭痛で修練に参加できませんでした。
今週は尾てい骨付近の痛みも薬の服用で収まったみたいだし、頭痛もないので元気に参座してきました。
大会前日でもあり、久々に賑やかな修練でしたよ、今日。
鎮魂行は普通に行いましたが、準備体操と基本練習は短めに行い、大会の練習に時間を費やしました。
20191012_191922_01.jpg

20191012_191908.jpg

そうはいっても、前日の練習で急にうまくなる訳でもなく、できなかったことが急にできるようになる訳ではないですよね。私が言うのもなんですが、普段の練習の積み重ねがものをいうのだと思います。
これまでの練習のなかでの指導や注意をどれくらい理解し考えて練習してきたかが明日の大会の成果になるのではないでしょうか。
おそらく少林寺拳法に限った話ではないと思いますが。。。
20191012_201034.jpg

20191012_193300.jpg

でも、みんなハツラツと練習に取り組んでいたので、明日はきっとそれぞれに満足のいく大会になると思います。
20191012_203030.jpg

20190928_202418.jpg

さぁ、明日は頑張ろう!いつも指導してくださる先生方も運営の手伝いをしながら応援しています!

大会が終われば10月26日には達磨祭の開催です!
達磨祭と聞くと、今年の終わりに一歩近づいたな、と思います。