2019/11/09

長らくお待たせしましたm(__)m

今日、3週間ぶりに修練に参加しました。
体調がよくなかった(発熱:1週間程度と足腰の痛み:疼痛?)のと週末の出張があったのと、そんな理由で更新ができずにいました。
申し訳ありませんでした。

さて、久々の修練ですが、今日は若干少なめの参加でしたね。
それでも小学生低学年から大人までバランスが良かったですねー。
練習は準備運動から始まり基本練習に移っていきます。
基本練習では、今日と明日で開催されている「地域社会少林寺拳法指導者研修会」に参加している先生から、その研修会で行った練習のポイントを交えての練習になりました。

20191109_214616.jpg

20191109_214530.jpg

20191109_214600.jpg

基本を終えた後はそれぞれの科目練習を行い、最後に科目練習の成果を発表して前半の修練の終了です。
久々の修練でしたが、やはりジワジワと腰から足に痛みが出ましたねー。
参るわ、これ。
体調管理といえばインフルエンザも流行が早いようです、みなさんも気を付けてくださいねー。

さてさて、久々なのでちょっとおまけで、、、。
木曜日のボクシングWBSSの試合はご覧になりましたか?WBA/IBFバンタム級王者の井上尚弥選手と5階級を制覇したことのあるWBA世界バンタム級スーパー王者ノニト・ドネアとの戦いでした。結果は井上選手の3-0判定価値でしたが、胸元から放たれるストレートが素晴らしい。

20191109_231054.jpg

我が少林寺拳法でも「肩を入れてー、とか、肩出してー!」と言われながら「突き」の練習をしますが、この井上選手のジャブやストレートは非常に参考になると思ってみていました。
例えば上中の連突きは、左ジャブから右ストレートと考えれば、写真のように肩の入ったパンチは相手にとって目の前でひと伸びを感じるようなパンチだと思います。当たる距離を測りながら当てること、当たった時の突きの威力などを感じながらの練習もあっていいかなーとも思いました。
ちなみに子供と練習するときは脂肪の貯まった自分の体に突きを打たせ当てさせるようにしています。直接打たせることはしなくても胴もあるので、練習用具を活用して感覚と一緒に突きの本質を突き詰めていければいいですねー。

スミマセン、今日は久々で長くなりました(^-^;
次回からは短めにおさめますね。ではまた。