本日、今年の道場納めを迎えました。
修練はいつも通り、鎮魂行から始まります。

そして鎮魂行が終わると精勤賞と努力賞の表彰です。

「継続は力なり」といいますが、日々の積み重ねが大切であり、成長につながるのですよね。
体調が悪かったり、仕事や家庭の事情で休みたくなったり、遊びに行きたくなったりする中で、継続することは難しいと思います。なかなかできることではありませんがやり抜く強い気持ちと努力の結果だと思います。
スバラシイ。
さてさて、「道場納め」といえば恒例の千本突ですね。
今年も千本突からスターティン!
20191221_1855.mp4
��00本を過ぎたあたりから、皆の顔に疲労の色が・・・^_^;
そんな時は我が道院長が引っ張ってくれます。


そして、脱落者なく無事終了~。
いい汗をかき、さわやかな笑顔で集合写真撮影に移りまーす。

お次は、1年間お世話になった道場の掃除です。

みんなで床掃除ー!

ガラスや窓の桟もよーく見ると意外と汚れてるねー

感謝を込めて拭くのだぞーぉ。
掃除が終わったら会食です。
道院長から食事と食事を準備をしてくれた拳士のお母さまたちへの感謝の言葉で始まりました。

そばとうどんのほかに、ご家庭から差し入れいただいた天ぷらや唐揚げ、手作りケーキなども並んで豪華な食事になりました。

会食の最後に副道院長から、「今年の頑張りよりももう少し頑張れる来年にしよう!」というあいさつで締めて今年の修練を終えました。
みなさん本当に今年1年お疲れさまでした。
年明けは、1月11日に(土)が道場開きになります。
それでは皆様、道場開きで元気に再会しましょう!
佳き年末年始をお過ごしください。