2025/03/16

寒さが凍みる日でした

暖かい日が数日続くと、少し寒さが戻っただけで凍みますね。昨日はそんな一日でしたが、道場には多くの拳士が参集しました!

みんなハツラツとした動きでしたよー(^^♪



年度末ってこともあり、お久しぶりの方もいましたねー。私自身もそんな感じなんですけどー(^^;
練習の最後に道院長から、「みなさんの上達が感じられました」とうれしいひと言をいただきました😃

ちなみに、法話は急所(今日は腕の外側の急所)の解説でした。内外合せて15の急所があります(読本p114~を参照くださいねー)。
急所の効果は以下のようです(一部)
五里(ごり):肘や腕の痛み、肩こりなどの上肢の不調改善
三里(さんり):肘関節痛や腕のだるさ、肩こりや首の痛みなどの改善
肘髎(ちゅうりょう):肘関節の痛みやこわばりの緩和
中渚(ちゅうしょ):回転性のめまい・耳鳴り・更年期症状の緩和
合谷(ごうこく):頭痛や目の疲れ、鼻づまりなどの症状改善

剛法や柔法でも急所を突くのが基本です。
中段の攻撃であれば、「水月」、「三枚」、「横三枚」、上段ならば、「三日月」、「三合」、「四合」など、普段の練習中に聞いたことがありますよね。ただ、練習の時にそこまで意識できているかどうか(^^;
できることからコツコツと「日々是鍛錬」なのですが、コツコツと継続することこそが意外と難しいのです。