まー、寒くはなってきましたが、雪が遅いのはラクでいいです。
そんな具合なので、道場も暖房を入れるのですが、ちょっと動くと汗だくです(^^;
今日の修練にも、いつもどおり拳士が参座しました。
今は基本に時間をかけた練習を行っています。
カニ足で大きく動いて突きや蹴りを行ったり、相対になって振突きに対して打上突きで返す練習を行いました。
共通技術練習は、道院長が「後流水蹴」の見本とポイントを解説して全員で練習しました。
20181117_1956.mp4
後半は個人練習で昇級に向けた指導や、一般拳士の時間帯は昇段試験や新たな段階の技の練習に取り組みました。
さて、今年の修練もカウントダウンが始まります。
ちょうど1ヶ月、あと8回で今年の修練を納めることになります。