2024/11/20

基本にかえる

久々に水曜修練に参座しました。

水曜日は参座人数は少ないですが、固定のメンバーといった感じもあって、より密度が濃いような気がしました。

法話の冒頭では、健康(元気)のバロメーターの話しがありました。その時の気の持ちようが声に表れるということでしたよ。
みなさんの日頃の声の「張り」はいかがですか。


今日は、昇級試験を控えた拳士はその練習を、そのほかの拳士はマンツーマンで自身の課題の指導がありましたね。こうした時間を大事にしてほしいと思います。
斯く言う私も、練習を始めたものの、基本の技術をいい具合に忘れているし、むしろ覚えてないし、どんどん基本に戻っていく始末でした。
困ったもんだ( ;∀;)、、。
今年の修練もあと1か月です。1年の早さを痛感しつつ、少しずつ研鑽を積みましょう。

2024/11/16

ご無沙汰です

気が付けば前回の更新が10月17日!

1か月も未更新だったとは、、、( ;∀;) 申し訳ありませ~ん。

風邪気味た体調不良の拳士が幾人か欠席で、道院長から体調に十分気を付けるよう申し送りがありました。急激に寒くなったり、暖かさが戻ったり寒暖差も大きいですし、インフルエンザも流行の兆しがあるようですから気をつけましょう。






久々に修練に参加した小生は、練習中に少しボーっとしてしまいそうでしたが、少年部の修練終了後、21時まで頑張りました!

そして、以下のとおり年末年始の予定が決まりましたので連絡します。

道場納め(2024年納会) 12月21日(土) 18:30~
新春法会(2025年発会)  1月11日(土) 18:30~

*納会ではそば、発会では雑煮等の食事会を予定しています。
 →お椀、コップ、皿などをご持参ください。
*道場納めの日は大掃除を行いますので雑巾をお持ちください。

両日とも、拳士のご家族もぜひご参加ください!
食事を摂りながら、今年を振り返り、新年を祝いましょう!

2024/10/17

今日はスーパームーン

今日はスーパームーンでした。

みなさんは夜空を見上げてみましたか?


家路につく道すがら、きれいな月が見えました。スマホで手持ち撮影したのであまりうまく撮れませんでしたが、明るいのは一目瞭然です。

今月は、10日の連休あたりにアトラス彗星が見頃を迎えたり、オーロラが現れたり、そして今日17日は満月で「スーパームーン」です。特に10月の満月は、今年の中で最も地球に近づき、最も大きく見える満月だったようですよ。

天体に詳しいわけではありません。ただ、ふと空を見上げてきれいな月を見た時は、気持ちが解放される感じがするんですよねー。

そして月といえば、なぜかドリームズ・カム・トゥルーの「今度は虹を見にいこう」のフレーズ ~潮の満ち干きは月の引力 ふたりで確かめにいこう~ が浮かんでくるのです(^^♪

2024/10/13

札幌市民大会が無事終了しました

きょう、第65回札幌市民スポーツ大会の第35回少林寺拳法大会が、東区体育館で開催されました。

私をはじめ、道院の一般部の拳士は、大会運営のスタッフとして、記録を担当する役割を担いました。

9時30分から開会式が始まり、全員で鎮魂行を唱え精神を統一します。
開会式が終わると早速、演武に入ります。
我、札幌あいの里道院からも小学生の級拳士が出場しました!
昨日の修練では、副道院長から「大きな気合」と「大きな動き」についての注意がありましたが、今日の大会で実践できたでしょうか。
結果として、入賞者は1名でしたが、この大会に至る練習の過程と大会を通じて、それぞれに得たものがあったのではないでしょうか。
札幌市の大会で、今年の大きな行事はほぼ終了となります。

あと1カ月もすれば初雪が降って、2か月後には道場納めです。季節は秋から冬に移ろいますが、心は熱く今年の締めくくりに向かいましょう。

2024/10/05

達磨祭を行いました

今日は達磨祭を行いました。
禅の祖師である達磨大師の命日(10/5)前後で挙行しています。


全員が順に焼香します。少年拳士の中には「なぜ」焼香しているのかわからない拳士もいるかもしれませんが、焼香後に道院長の話しを聞いて何となくわかった拳士もいると思います。

達磨大師の精神性は不撓不屈」です。あきらめない心をもって努力することで、なりたい自分になれると思います。

式典がひと通り終わった後は、練習を行い、続いて「お楽しみ会」の開催です。




恒例になりつつある、あいの里道院の行事。ビンゴ大会の始まりです。


ちょいと早めのサンタクロースの登場で、真剣にビンゴカードと「にらめっこ」しています。ビンゴの拳士から思い思いに景品の「おもちゃ」を手にします。

楽しいひと時は一瞬ですね。
来週は札幌市民大会です。出場拳士、大会運営、それぞれの立場で頑張りましょう!

2024/09/21

入門式を執り行いました

 本日は今月新たに入門した拳士の入門式を執り行いました。

 緊張しながらも元気良く大きな声で誓願文を読み上げました。立派でした!!





  入門の際に執り行う入門式は、これから修行を行う上での最初の儀式であり、少林寺拳法の教範には入門式について「信仰を確立し不動の信念と金剛心をも育成するためには、定められたる教条を学び、身心一如の修法である少林寺拳法を行功しなければならないので、主観的な基礎である求道心が生じたならば、祖師の前に於いて、三宝に帰依することを誓い、正法をうけるために必要な諸式に従うことを誓約する」と述べられており、大事な儀式です。

  というような難しい話はさておき、新入門の拳士には仲間の拳士と一緒に修練を重ねながら道場の環境に慣れ成長していくことを期待します。行事もたくさんあります、一緒に楽しみましょう。

※最後にご連絡です。
 今年度の達磨祭を10月5日土曜日に執り行う予定です。

2024/09/18

にぎやかな水曜日でした

私事ながら、最近の参座は水曜日が多いような気がします。土曜日の修練にも参座できるのがベストなのですが、やっぱり仕事に左右されるので難しい面はありますね。

さて、札幌市の大会まで1か月を切りました。大会にエントリーした拳士たちは気合が入っている様子で、水曜日も積極的に参座しています。

とはいえ、休憩時間のほうが子供たちは元気な感じがするのですが、、、気のせいかな。

今日の基本練習では、道院長の模範で実施し、突き蹴りと単演の基本動作や細かなポイントを指導いただきました。

その後の個別練習では、少年拳士は、指導者と共に大会の練習や昇級試験に向けて、改善ポイントを確認しながら練習に取り組み、一般拳士は昇級試験を見据えた個別課題に取り組みました。






やはり、言われるがまま行う練習ではなく、指導されたポイントを自分で考えて取り組み、具現化する努力をすることが大切だと思います。それができるかできないかで、1日の練習の成果が大きく変わるのではないかな。もちろん、今日やったことを次の練習までに忘れてしまうこともあるかもしれませんが、忘れっぱなしではなく、思い出せるだけでも、次の進歩できるのだろうと思います。
目指せ!なりたい自分。目指せ!入賞。がんばろうぜー!

あ、それと、今日の法話は「作務」についてでした。
道場では練習の後に作務として掃除を行いますが、作務は修行のひとつです。それにより自分自身の内面を磨き、道場への感謝、共に練習する仲間への感謝、少林寺拳法を習うことができることへの感謝、そういう気持ちを持てる自分を確立するための大事な修行のひとつになるので、作務を行うときに、その日に感じた「感謝」を思い浮かべながら取り組んでみてはいかがでしょうか。

最後に連絡事項です!
次の土曜日(21日)は、入門式を執り行います。輪袈裟着用となりますので、お持ちの方は忘れずにご持参願います。