こんばんはー。先ほど今日の修練を終えて帰ってきました。
なかなか上手くできないことばかりでちょっとしょんぼりしますが、何回も練習することが大事なんだ、と思って続けましょう。
さて、今日は法話のときに重要な話しがありました。
ひとつは、7月29日に開催される
全道大会の出場についてです。
出場する拳士もしない拳士も、その回答を来週土曜日(5月26日)の修練までに道院長に伝えてください。
今日、大会の案内のプリントを道院長が配付しています。よろしくお願いします。
それともう一つ、ひとはなぜ生まれてきたか?という深い話しでしたね。
ひとは生まれたときから幸せのために生きるという、一つの考え方でした。
そしてその幸せとは何か・・・幸せの4つの条件は、人に愛されること、人からほめられること、人の役にたつこと、人から必要とされること、ということです。みなさんはどう考えますか?
さて、今日は見学にきてくれた少年が一人いました。うれしいですねー。
見よう見まねで一緒に練習しましたが、どうたったでしょう?

今日は6月からの大会練習を前に大きな動作、運歩法、体重移動など基本に立ち返った練習に時間を費やした感じですね。


後半は個別の修練を行って成果発表で終わりました。

20180519_2030.mp4明日は、宗道臣デーになります。
あいの里公園の清掃活動を行いますので、拳士をはじめご家族の皆さんもご参加ください。
集合時間は11時、集合場所は、公園東側テニスコートなどがあるエリアの遊具のある広場です。
気温は今日よりは高めの予報ですが、暖かい装いでご参加ください。