2025/07/02

夏日が続きますねー

夏至が過ぎて本格的な夏を感じています。とはいえ、今日の日中は曇天で気温も湿度も高く、北海道らしくない一日でしたが、夜にはさわやかな風を感じました。

夏至から11日目の日から7月7日までが半夏生にあたります。今年は昨日が半夏生の始まりとなっていますが、通常は7月2日からとか。。。

田植えは半夏生に入る前までに終わらせるのが良いとされ、無事に田植えが終われば田の神様に感謝をする行事を行うのだそうですよ。

ここのところの暑さは、ビールがおいしく感じますね。(^^♪

私はお酒を飲むので、この手のイベントは楽しみです。札幌では、ゴールデンウイークの日本酒祭り、6月初旬にハイボール祭り、6月下旬のビアホリデイ、7月初旬の生ビール夏のグルメ祭り、7月中旬からはビアガーデン、8月には地域の夏祭り、、、と、野外で飲めるイベントが盛りだくさん。すべてに参加できるわけではないのですが、機会があるというのはうれしいです(笑)
そして、半夏生の期間に限らず、私はビールを通して麦やホップの恵みに感謝したいと思います。(^^;

さて、久しぶりの更新で話しが脱線しまくりですみません m(__)m

今日も修練は通常運行です。

その中で、突抜(内)の技法(会報のP20 に掲載)について道院長から解説がありましたので、個別技術練習の前に全員で練習しました。





その後は、それぞれの目標に向けた練習を行い、練習の最後に大会に参加予定の拳士は演武時間を実測しながら今日の練習成果を発表しました。

気が付けば、大会まで2週間とちょっとです。しばらく参座できない日が続きましたが、みな力強く演武できるようになっていました。なんだか、楽しみです!

さて、7月12日(土)は、入門式を行います。指導者のみなさまにおかれましては、当日は暑さを考慮して輪袈裟のみ着用との連絡をいただいておりますので、指導者の先生方はご対応よろしくお願い致します。
(T)