2025/04/10

春めいてきましたね!

4月になってから天気は良いものの、なかなか春らしい暖かさを感じられない日が続いていたような気がしていましたが、今日の札幌は日中の気温が15℃近くまで上がりました。\(^o^)/ 
それでも朝晩は風が冷たく感じるので、私は仕事の行き帰りに手袋を手放せないでいますょ。

水曜日の修練は参座する拳士が少なめですが、開始時間に遅れながらも道場に来る拳士もいます。私も30分遅れでの参座となりました。

さて、今日の基本練習は、道院長の模範に従って行いました。基本の動作にもポイントがありますので、自分なりに整理して身に着けていきましょう。

基本練習のあとは各自の課題に取り組みました。

今日はうまくできなくても、次は少しだけ納得のいくものなると思います。とはいえ、歯がゆい時間が続くこともありますが「千里の道も一歩から」です。
それに、物事は一歩を踏み出すことからはじまるのですから、「何かやってみよう」と思って少林寺拳法の道場に来る(入門する)という行動をとった私たちは、まずそのことに自信を持っていいのではないかと思います。





新しいことを始めたり、体を動かすには良い季節になります。

小さなことからコツコツと、がんばりましょう!

2025/04/06

新年度です!

年度末から新年度にかけては、大人も子供も何かと慌ただしい毎日ではないでしょうか。

そんな4月最初の土曜修練に多くの拳士が参座しました!





今日は修練開始前に、月に一度の指導者ミーティングが行われました。
そこで、4月の月間目標として「礼儀と作法」に重点を置くことが決まった旨、修練開始時に説明がありました。道院でのこうした教えや実践は、学校や社会でも他者との信頼関係を築くうえで生きる思います。
「親しき中にも礼儀あり」ってことで、相手に敬意と思いやりを持つことが大切なんだと思います。