札幌は運動会盛りですね。
拓北・あいの里地区も、今日が運動会だった小学校が多かったようです。
その結果なのでしょうか、今日の修練に来ていたのは小学生2名、中学生2名、高校生1名、大人7名の12名!
人数はすくなかったのですが、みんな先生と1対1で修練ができたので充実していたのではないでしょうか。
かくいう私も1ヶ月ぶりの参座で、これじゃーなかなか上達しないよなーと思いつつ、練習に取り組んだわけです。
久しぶりの参座でカメラ忘れたので今日は写真がありません。あしからず。。。
2016/05/15
宗道臣Day 清掃ボランティア開催!
少林寺拳法の開祖 宗道臣先生の命日(5月12日)にちなんで、5月は全国の各道院で宗道臣Dayとしてイロイロなイベントが開催されます。
我が札幌あいの里道院は、毎年近隣の「あいの里公園」の清掃ボランティアを行いますが、本日開催しました。
うす曇りで野外活動にはよい日でしたが、風が強く若干肌寒さを感じながらの清掃ボランティアとなり、拳士や家族総勢20が集まりました。

約1キロの遊歩道を中心に公園内をゴミ拾いながら歩き、約1時間の活動を終えました。
毎年行っている清掃活動の成果もあって、年々ゴミが減っているような気がしますが、ゴミ袋2袋分のゴミを回収しました。



終了後に、参加者に飲み物とおやつが配られ、今年の宗道臣Dayは終了しました。

少林寺拳法の教えのひとつ「自他共楽」の実践でもありますので、多くの皆さんの参加が望まれます。
皆さんご多忙のこととは思いますが、このような機会を利用して、少林寺拳法の教えも然ることながら、自分の生き方を考える機会でもあると思うのでぜひ参加していただきたいと思います。
活動の様子は道院のホームページでアップしますが、その一部をこちらのブログでもご報告いたします。
我が札幌あいの里道院は、毎年近隣の「あいの里公園」の清掃ボランティアを行いますが、本日開催しました。
うす曇りで野外活動にはよい日でしたが、風が強く若干肌寒さを感じながらの清掃ボランティアとなり、拳士や家族総勢20が集まりました。
約1キロの遊歩道を中心に公園内をゴミ拾いながら歩き、約1時間の活動を終えました。
毎年行っている清掃活動の成果もあって、年々ゴミが減っているような気がしますが、ゴミ袋2袋分のゴミを回収しました。
終了後に、参加者に飲み物とおやつが配られ、今年の宗道臣Dayは終了しました。
少林寺拳法の教えのひとつ「自他共楽」の実践でもありますので、多くの皆さんの参加が望まれます。
皆さんご多忙のこととは思いますが、このような機会を利用して、少林寺拳法の教えも然ることながら、自分の生き方を考える機会でもあると思うのでぜひ参加していただきたいと思います。
活動の様子は道院のホームページでアップしますが、その一部をこちらのブログでもご報告いたします。
2016/05/08
来週の日曜日
来週の日曜日、5月15日(日)は、あいの里道院の「宗道臣デー」として、清掃ボランティアを行います。
午前11時までに「あいの里公園」に集合してください。
公園内の遊歩道に沿って清掃を行います。約1時間程度の活動になると思います。


集合場所は、公園内東側の遊具のある広場です(周辺にはテニスコートや野球グランドがあります)。
当日は日曜日なので、駐車場が込み合います。できるだけ徒歩または自転車を利用したほうがよいと思います。
みなさん、参加してくださいね!
写真は昨年の清掃の様子です。
午前11時までに「あいの里公園」に集合してください。
公園内の遊歩道に沿って清掃を行います。約1時間程度の活動になると思います。
集合場所は、公園内東側の遊具のある広場です(周辺にはテニスコートや野球グランドがあります)。
当日は日曜日なので、駐車場が込み合います。できるだけ徒歩または自転車を利用したほうがよいと思います。
みなさん、参加してくださいね!
写真は昨年の清掃の様子です。
登録:
投稿 (Atom)